海外「とても美味しそうな料理」日本で昔から食べられているとある郷土料理が美味しそうと話題に

 

今回は日本発祥の郷土料理である五平餅の動画をご紹介します。
五平餅は中部地方の山間部に伝わる料理で、江戸時代の山に暮らす人々が作ったとされています。
最近では「君の名は」や「甘々と稲妻」などのアニメでも登場し人気が高まっているそうです。
これに対し多くの海外の反応がありましたので翻訳してお届けします。

 

 

 

【おすすめ記事】

 

 

(海外の反応)

 

外国人の名無しさん

甘々と稲妻に出てたから気になってこの動画に辿り着いちゃったよ

 

外国人の名無しさん

↑私も!こういう料理があるとは今まで知らなかった

 

外国人の名無しさん

これってきりたんぽとは違う料理なのかな?

 

外国人の名無しさん

これは気になるレシピだね
私も作ってみよっと

 

外国人の名無しさん

意外と簡単に作れるしおいしそうだよね

 

外国人の名無しさん

日本の塩キャラメルみたいにとてもユニークなレシピだ
これは試す価値があるよ

 

外国人の名無しさん

よりたくさんのクルミを食べるのに良いレシピだね

 

外国人の名無しさん

餅はとても美味しいし歯ごたえも良いから好きだな

 

外国人の名無しさん

五平餅っていうのは初めて知ったけどすごく美味しそうな料理だな

 

外国人の名無しさん

このレシピはもち米を使わないと作れないのかな?

 

外国人の名無しさん

この餅は一体どんな味がするの?甘いのかな

 

外国人の名無しさん

↑たぶん甘くて塩辛いんじゃない
塩キャラメルみたいなもんだよ

 

外国人の名無しさん

これ前に食べたことあるわ
めっちゃ美味しかったよ!