外国人「ついに日本も気づいたみたいだな」今日本でブームの兆しのある万能家電の魅力が凄いと話題に

[RSSImport display=”6″ feedurl=” http://moudamepo.com/feed/feed_18.xml”][RSSImport display=”3″ feedurl=” http://data.newantenna.net/yaku/rss/yaku.xml”]

 

今回は日本でブームになりつつある台湾発の家電をご紹介します。
大同電鍋という家電で、元々は炊飯器として使われていたのですが、ボタン一つで炊く・蒸す・煮るが全て可能な万能家電となっています。
台湾では一家に一台あるほどメジャーな家電なのだそうです。
これに対し多くの海外の反応がありましたので翻訳してお届けします。


 

 

 

 

 

(海外の反応)

 

外国人の名無しさん

大同電鍋は、使いやすいだけじゃなくて壊れにくいという利点もあるよ

 

外国人の名無しさん

これは本当に素晴らしい家電だし、持ってて損はないと思う

 

外国人の名無しさん

私もこの鍋でよくゆでたまごを作っていたよ

 

外国人の名無しさん

大同がこれから大儲けしそうな予感がするね

 

外国人の名無しさん

とても便利な家電で、使いやすいよな

 

外国人の名無しさん

この家電は生活に必要不可欠な家電といっても過言じゃないよ

 

外国人の名無しさん

とても小さな家電だけど、万能で便利だよな

 

外国人の名無しさん

炊飯器として使うこともできるしかなり使い勝手は良いな

 

外国人の名無しさん

東芝もこのタイプの鍋を作っていたけど、結局販売をやめたんだよ
でも大同は生産を続けてる

 

外国人の名無しさん

やっぱり最大の魅力は壊れにくいことじゃないかな
私も以前使っていた鍋は数年で壊れたし

 

外国人の名無しさん

私の友達は外鍋を使って調理していたよ

 

外国人の名無しさん

この家電でポップコーンを作ったことがあるわ

 

外国人の名無しさん

日本製のも良いけど、やっぱりこの大同電鍋もかなり便利だと思う

 

外国人の名無しさん

この家電がどんどん広がっていくのは良いことだと思うよ

 

 

[RSSImport display=”6″ feedurl=” http://moudamepo.com/feed/feed_18.xml”]

[RSSImport display=”4″ feedurl=” http://data.newantenna.net/yaku/rss/yaku.xml”]